「約束する!」という相手に、何度も裏切られた、という方へ~横浜心療内科マンガ
「約束する!」という相手に、何度も裏切られた、という方へ~横浜心療内科マンガ
よく「あの彼がこんな風に言ってたから、信じてみようと思うの」とか「彼女がこんな風に約束してくれたから、僕は信じる」みたいに話す人がいます。
いえ、信じることはとても美しいことです。それは確かです。
しかし時に、「信じる」という言葉で、思考を放棄していることはありませんでしょうか。
本当に、その人が言ってくれたから、信じていいのでしょうか。
特にこのパターンは依存症の場合、大きな問題になります。
「あの人がお酒をやめるっていってくれたから!」
「あの人が禁煙するって言ったから…!」
しかし依存症がそんなに簡単に変わるわけありません。相手がまた同じ行動をした場合に「信じてたのに!」「ウソついたの!?」なんてバトルをしても、お互い何も得られることはありません。
信じるな、と言いたいわけではないのです。ただ単に、相手の言葉が何て言おうとも、「はいはい分かったから、お酒捨てようね」「はいはい、それでも喫煙したくなったときは、必ず外でやってね」というように、ルールなどを決めたりしておくことです。相手が約束を守れなかったときの対策や罰則、こういうものを一緒に考えてあげることが、もっとも状況を良くします。
覚えておきましょう。
現在、三冊のマンガと本が出ています!
⇣こちらも Kindle 電子書籍の新刊です! ぜひ!
ここまで読んでくださって、本当にありがとうございました。