ダイエット情報に詳しい人ほど●●の法則~横浜心療内科マンガ

太っている人ほどダイエット情報に詳しい、という傾向があります。

これは、太っている人ほど色々なダイエット情報を集めますが、それでいて理論と現実は別なので、実際にヤセるというのはそれだけ難しく、結果的に太っている人ほど、知識ばかり増えてしまうから、と考えられます。

そもそもよくある理論として
「毎食、バランスよく食べつつ、食べる量を減らして運動すればヤセるんだよ!」
という、いかにも当たり前な言説があります。

これを否定するダイエット論者はいないでしょう。

しかしながら、これすらも真実とは言い切れません。

そもそも「運動」ですが、運動をすればするほど、体はその運動に慣れてしまい、同じ運動による消費カロリーはどんどん減ってくると言われています。

すなわち同じ運動を続けていても、ヤセる効果はどんどん減ってくるのです。

くわえて「食べる量を減らして」ですが、人間には「生き残りたい」という本能があるので、食べる量が減っていると、どんどん体が「いや、状況としてヤバいみたいだ! たくさん食べないと!」という反動的な気持ちが湧き上がってしまい、どこかでリバウンドしてしまう可能性があるのです。

すなわち、上記の理論であっても、うまくヤセられる保証はない、ということになります。

何にせよ「理論と現実は別」ということをぜひ覚えておいていただければ幸いです。

ではいったいどうすればヤセるのでしょうか。
個人的な結論としては「食事内容を変えるべき」また「毎食きちんと食べる必要はない」という点に尽きるのではないかと思っています。詳しくはまたマンガで扱えれば、と思っていますので、ぜひ楽しみにお待ちください。いえ出し惜しみしてるとかでなく、リアルにマンガ制作中です。

何にせよ、何か少しでも参考になることがあれば幸いです。

ここまで読んでくださって、本当にありがとうございました。

(完)

設問にお答えいただくだけで、
あなたのうつ度がわかります!
▼▼▼

30秒で判定!あなたのうつチェック

【問1】

以前のように元気がでない

【問2】

自分のペースで物事が進められないと感じてしまう

【問3】

自分の技能や知識を活かせることが少ないと感じてしまう

【問4】

ワクワク、イキイキとした気持ちにならない

【問5】

もっと一生懸命、働いたり勉強しなければならないと考えてしまう

【問6】

普段いる場所の環境(騒音、照明、温度、換気など)はよくないと思う

【問7】

ひどく疲れを感じる

【問8】

怒りを感じることが多い

【結果】

うつの可能性は少ないかもしれません

うつの可能性は少ないかもしれませんが、症状は日によって変わるものです。
もしお悩みや心配なことがある場合は、メンタルクリニックやカウンセリングを受けてみるのも手だと考えます。

当院では、空きがあれば当日の受診も可能です。どうぞお気軽にお申し込みください。

【結果】

軽度のうつの可能性があります

即治療を必要とする、とは言い切れませんが、もしも「今までできていたことができなくなる」などの症状により生活に支障をきたしている場合は、メンタルクリニックの受診をお勧めします。

当院では、空きがあれば当日の受診も可能です。どうぞお気軽にお申し込みください。

【結果】

ある程度、うつの可能性があると考えられます

治療開始が早ければ改善も早くなりますので、日常生活に支障が強いと感じられる場合は、メンタルクリニックの受診をお勧めいたします。

当院では、空きがあれば当日の受診も可能です。どうぞお気軽にお申し込みください。

【結果】

うつの可能性が強いと考えられます

早めにメンタルクリニックの受診をお勧めします。

当院では、空きがあれば当日の受診も可能です。どうぞお気軽にお申し込みください。

           当院で出来ること
再チェック