八つ当たりより、休む方が心にいい!横浜心療内科コラム

アメリカのアイオワ州立大学の心理学者、ブラッド・ブッシュマンらは、こんな実験を行いました。
まず彼は被験者たちにエッセイを書かせ、その上で多くの人に
「そのエッセイは最悪だ!」
と言わせました。
もちろんですが、被験者たちはめっちゃストレスがたまります。
結構ひどい実験です。
その上で、被験者の一部にサンドバッグを殴らせました。
すなわちストレスを暴力で発散させようとしたわけです。
しかしそれによって、彼らのストレスや怒りは、一切減りませんでした。
それどころか、かえって怒りが高まってしまう被験者も多かったのです。
すなわち「八つ当たり」とか「暴力行為」には、実はたいした意味がない、ということ。
よくゲームでうまく行かなかったときに、ゲームコントローラーを投げつけたりすることがありますが、そこにはたいした意味がない、というわけです。
またネットでイライラしている人が他人を批判していることもありますが、彼らの大半は、決してそれによって怒りやストレスが解消されているようには思えず、エンドレスに批判を繰り返しています。
結局、「怒りを攻撃で発散しようとしても、たいした効果がない」というわけですね。
それよりも良いのは、
「とにかく何もせず、ゆったり時間を過ごすこと」
これによって多くの被験者の怒りがクールダウンしたそうです。
攻撃で発散するよりは、ただまったりと寝ていたりした方がずっとずっといい、ということになります。
もちろん、散歩やジョギングなど、一人で行う運動などならオススメです。
ただ間違っても、イライラのはけ口として、誰かを攻撃しないことです。
みなさんも怒りを抱えたときは覚えておきましょう。
今回の話、何か少しでも参考になることがあれば幸いです。
ここまで読んでくださって、本当にありがとうございました。
(完)
設問にお答えいただくだけで、
あなたのうつ度がわかります!
▼▼▼

【問1】
以前のように元気がでない
【問2】
自分のペースで物事が進められないと感じてしまう
【問3】
自分の技能や知識を活かせることが少ないと感じてしまう
【問4】
ワクワク、イキイキとした気持ちにならない
【問5】
もっと一生懸命、働いたり勉強しなければならないと考えてしまう
【問6】
普段いる場所の環境(騒音、照明、温度、換気など)はよくないと思う
【問7】
ひどく疲れを感じる
【問8】
怒りを感じることが多い
【結果】
うつの可能性は少ないかもしれません
うつの可能性は少ないかもしれませんが、症状は日によって変わるものです。
もしお悩みや心配なことがある場合は、メンタルクリニックやカウンセリングを受けてみるのも手だと考えます。
当院では、空きがあれば当日の受診も可能です。どうぞお気軽にお申し込みください。
【結果】
軽度のうつの可能性があります
即治療を必要とする、とは言い切れませんが、もしも「今までできていたことができなくなる」などの症状により生活に支障をきたしている場合は、メンタルクリニックの受診をお勧めします。
当院では、空きがあれば当日の受診も可能です。どうぞお気軽にお申し込みください。
【結果】
ある程度、うつの可能性があると考えられます
治療開始が早ければ改善も早くなりますので、日常生活に支障が強いと感じられる場合は、メンタルクリニックの受診をお勧めいたします。
当院では、空きがあれば当日の受診も可能です。どうぞお気軽にお申し込みください。
【結果】
うつの可能性が強いと考えられます
早めにメンタルクリニックの受診をお勧めします。
当院では、空きがあれば当日の受診も可能です。どうぞお気軽にお申し込みください。