いい男やいい女がいない、と愚痴る人へ。横浜心療内科マンガ。

よく「いい男がいない!」「いい女がいない!」「周りの異性はみんな微妙なのばっかり!」と悩んでる人がいます。
でも実際、その悩みは外れています。
人間、なんだかんだ、周囲には同レベルの人が集まってきます。
すなわちある人が微妙な人だと、周囲には同じく微妙な人しか集まってきません。
冷静に考えましょう。
あなたがいい男やいい女だったら、どんな相手と親しくなりたいでしょうか。
言うまでもなく、いい女やいい男なはずです。
間違っても、微妙な人や、「あー! いい男がいなーい!」なんて愚痴ってる人には近づかないはずです。
ですので大切なのは、愚痴っている時間があったら、「自分自身が何よりもいい男・いい女になること」です。
とはいっても、「だからダイエットしなきゃダメ」とか「整形しなきゃダメ」なんて言うつもりはありません。
何より重要で、すぐにできることは「表情を変えること」です。
もっと言えば、「できるかぎり笑顔」です。
なるべくニコニコして、可能なかぎり上機嫌でいましょう。
その態度は、周囲の人を嬉しくさせます。
それこそ「ムスッとした美形」より、ずっと相手の心を安らがせます。
結果的にあなたは魅力的に見えていきますので、「いい男・いい女」になっていきます。いや本当に。
「私なんかが笑っても気持ち悪いだけ」なんてネガティブな気持ちに浸る前に、とにかく笑ってみましょう。
笑うのも抵抗があるなら、相手をほめたり、言葉でポジティブな雰囲気を作るのもアリです。
何であっても、純粋な造形以上に、表情や言葉で「いい男・いい女」になれます。
今からでもできることなので、ぜひぜひ試してみていただければ幸いです。
かのガンジーは「人に望む変化を、まずあなたが始めなさい」と話しています。
まずはあなたから、変わっていきましょう。
何か少しでも参考になることがあれば幸いです。
ここまで読んでくださって、本当にありがとうございました。
(完)
設問にお答えいただくだけで、
あなたのうつ度がわかります!
▼▼▼

【問1】
以前のように元気がでない
【問2】
自分のペースで物事が進められないと感じてしまう
【問3】
自分の技能や知識を活かせることが少ないと感じてしまう
【問4】
ワクワク、イキイキとした気持ちにならない
【問5】
もっと一生懸命、働いたり勉強しなければならないと考えてしまう
【問6】
普段いる場所の環境(騒音、照明、温度、換気など)はよくないと思う
【問7】
ひどく疲れを感じる
【問8】
怒りを感じることが多い
【結果】
うつの可能性は少ないかもしれません
うつの可能性は少ないかもしれませんが、症状は日によって変わるものです。
もしお悩みや心配なことがある場合は、メンタルクリニックやカウンセリングを受けてみるのも手だと考えます。
当院では、空きがあれば当日の受診も可能です。どうぞお気軽にお申し込みください。
【結果】
軽度のうつの可能性があります
即治療を必要とする、とは言い切れませんが、もしも「今までできていたことができなくなる」などの症状により生活に支障をきたしている場合は、メンタルクリニックの受診をお勧めします。
当院では、空きがあれば当日の受診も可能です。どうぞお気軽にお申し込みください。
【結果】
ある程度、うつの可能性があると考えられます
治療開始が早ければ改善も早くなりますので、日常生活に支障が強いと感じられる場合は、メンタルクリニックの受診をお勧めいたします。
当院では、空きがあれば当日の受診も可能です。どうぞお気軽にお申し込みください。
【結果】
うつの可能性が強いと考えられます
早めにメンタルクリニックの受診をお勧めします。
当院では、空きがあれば当日の受診も可能です。どうぞお気軽にお申し込みください。