最短!自分をダマして行動力を爆速で上げる技術。~横浜心療内コラム
こんにちは、ゆうきゆうです。
「行動したくてもハードルが高く感じる…」
「腰が重くて実行するのが苦手…」
こう感じることは、どんな方もあるでしょう。
今回は、こんな時に自分の気持ちを奮い立たせる ...
究極の集中法「ポモドーロテクニック」と「ホワイトノイズ」!~横浜心療内科コラム
こんにちは、ゆうきゆうです。
「集中しようとしてもなかなかできない…」
「グダグダと悩んでしまって、取りかかれない」
今回は、そんなときに使える「即効的テクニック」についてお話します。
究極の集中 ...心理学コラム:死因1位の自殺を防ぐ方法~横浜心療内科コラム
こんにちは、ゆうきゆうです。
つい最近のニュースで、これは!と思ったものがありました。
若年層(15~39歳)の死因1位が『自殺』だということで、大きなニュースとして話題になっていました。
死因1位が自殺と ...
心理学コラム:ウイルスで増えた仕事!?
こんにちは、ゆうきゆうです。
さて、自分は オンライン英会話なるものを1日30分、ほぼ2年以上毎日行っております。
よく続けられるな、と自分でもびっくりなんですけれども、 「ネイティブキャンプ」さんというところ ...
よしよししてくれる吉田さん「自分がどうみられているか気になる人へのよしよし」~横浜心療内科マンガ
製作…よしよししてくれる吉田さん製作委員会
作画…三國大和さん
もしかして悪口を言われているんじゃないか…。
自分って周りの人にどう見られているんだろう…。
そんな風に人の視線や自分への印象が気 ...
心理学コラム:モテる人が必ず使う魔法の言葉「おな●」
こんにちは、ゆうきゆうです。
これまでにも「人に好かれるにはどうしたらいいか」という技術についてお話したことがありますが、今回は「会話の進め方」それによって「相手に好かれる」とてもシンプルな方法をお話ししたいと思います。
よしよししてくれる吉田さん「つらくて泣きたい人へのよしよし」~横浜心療内科マンガ
製作…よしよししてくれる吉田さん製作委員会
作画…三國大和さん
「大人が泣くなんて恥ずかしい」
「もう子供じゃないんだから、このくらいのことガマンしなきゃ」
そう考えたことはありますか?
心理学コラム:鬼滅の刃から学ぶ、最高の記憶術~横浜心療内科コラム
こんにちは、ゆうきゆうです。
さて、最近『鬼滅の刃』めちゃくちゃ大人気ですね!
テレビや映画などで本当に話題になっています。
このマンガの中で追い込まれ「やばい」となったキャラクターが、 走馬灯が見えて ...
よしよししてくれる吉田さん「火曜日に何も希望がない人へのよしよし」~横浜心療内科マンガ
製作…よしよししてくれる吉田さん製作委員会
作画…三國大和さん
火曜日と言えば、まだまだ一週間がスタートしたばかりでつらい…希望もない…という方も多いでしょう。
でもここで
「まったくやる気が出ない ...
よしよししてくれる吉田さん「嫌われてるのが気になる人へのよしよし」~横浜心療内科マンガ
製作…よしよししてくれる吉田さん製作委員会
作画…三國大和さん
よく、「あの人絶対、私のこと嫌ってる…」と感じて、仕事や学校に行くのがつらくなってしまう方はいらっしゃるでしょう。
でも、よく考えてみてくださ ...
よしよししてくれる吉田さん「待っててくれたあなたへのよしよし」~横浜心療内科マンガ
製作…よしよししてくれる吉田さん製作委員会
作画…三國大和さん
心理学コラム:「忍耐力」=「成功力」! たくあんから学ぶ成功法則 ~横浜心療内科コラム
こんにちは、ゆうきゆうです。
本日のテーマは「忍耐」の重要性についてお話したいと思います。
「忍耐」と言うと何を思い浮かべるでしょうか。
「忍者的」「忍び耐える男・女」
ブラック企 ...
お酒を1杯でも飲むなら依存症!?~横浜心療内科マンガ
つい最近「TOKIO」元メンバーの山口達也さんが酒気帯び運転で逮捕された、というニュースが流れましたね。
2018年にも飲酒に関連した彼の行動が問題となり、書類送検されるという出来事がありました。
「問題起こす ...
うつの「三大症状」~横浜心療内科マンガ
作画… iokoさん
皆さんはうつ病についてどのくらいご存知でしょうか
「気持ちが落ち込んだ状態が続く」というイメージですが
実はうつ病には『三大症状』があるのです!
①抑うつ気分
よしよししてくれる吉田さん「仕事中イライラしてしまう人へのよしよし」~横浜心療内科マンガ
製作…よしよししてくれる吉田さん製作委員会
作画…三國大和さん
よしよししてくれる吉田さん「夏が終わってしまうからさみしい人へのよしよし」~横浜心療内科マンガ
製作…よしよししてくれる吉田さん製作委員会
作画…三國大和さん
こんにちは。吉田です。
今年は梅雨が長かったせいか「もう9月?」という切ない気持ちもありますね。
あっと ...